Filed under: スーパーカー, クーペ, ヨーロッパ, 試乗記, チューナー, スポーツ/GT, メルセデス・ベンツ, テクノロジー, デザイン/スタイル, ニューモデル, News

5月8日、メルセデス・ベンツは"究極のハイパフォーマンスを追求するブランド"として「メルセデスAMG」ブランドを設立しスタートさせることが発表された。先に発表された究極のエクスクルーシブを追求するブランド「メルセデス・マイバッハ」とともに、メルセデスの両極の究極を支える柱になる。
そのメルセデスAMGの第一弾として「メルセデスAMG GT」がデビューした。


AMG GTはスペースフレームを持つスポーツクーペで、SLS AMGの実質的な後継モデルとなる。搭載するエンジンは4L V8直噴ツインターボ。ドライサンプ化され、フロントミッドシップに搭載。トランスミッションはデュアルクラッチ式セミオートマのAMGスピードシフトDTC。これをトランスアクスル化し、リヤアクスルにレイアウトする。
その結果、前後重量配分は47対53の理想的な前後重量配分を実現している。

チューニング違いの2つの4L V8ツインターボを用意し、452馬力/600Nmのパワーユニットを搭載するAMG GTが1580万円。510馬力/650Nmを搭載するAGM GT Sが1840万円。


メルセデスは、このクルマでスポーツカー市場に本格的に参入するという。メーンターゲットはポルシェ。エンジンパフォーマンス的には911ターボまで含まれる。このほか、2シータースポーツでみるとアウディR8やジャガーFタイプあたりも視野に入りそうだ。

つまりスパーカーカテゴリーの少し下。ブランド名もさることながら、パフォーマンスで勝負するスーパースポーツカテゴリーとでも言ったらいいのだろうか、ポルシェ911の主戦場でもあるわけだが、そこにAMG GTは参入してきたということだ。
しかも、その出来栄えが素晴らしい。
Continue reading 【試乗記】「メルセデス AMG GT」速くて刺激的、同時にコントローラブルで楽しい:斉藤聡
【試乗記】「メルセデス AMG GT」速くて刺激的、同時にコントローラブルで楽しい:斉藤聡 originally appeared on Autoblog Japan on Sat, 30 May 2015 05:30:00 EST. Please see our terms for use of feeds.
Permalink | Email this | Comments